あれから一年…
こんにちは!
ステージアーツラボの照明家、上見です!
初めての投稿からちょうど一年経ちました。
色々あったけど、あっという間でしたね。
副業という中途半端な業態にもかかわらず、照明の仕事を下さった皆様、ありがとうございました!
これからもご縁のある限り、続けていきますので、どうかよろしくお願いします!
こんにちは!
ステージアーツラボの照明家、上見です!
初めての投稿からちょうど一年経ちました。
色々あったけど、あっという間でしたね。
副業という中途半端な業態にもかかわらず、照明の仕事を下さった皆様、ありがとうございました!
これからもご縁のある限り、続けていきますので、どうかよろしくお願いします!
こんにちは!
相変わらずブログの更新頻度が低いステージアーツラボの照明家、上見です!
やっとこさ!
本当〜にやっとこさ!
やっとこさっとこ、やっとこさっとこ!長かった〜!
極寒のステージアーツラボの倉庫にも、ついに念願の暖房器具が導入されました!
ほら!
これでやっと冬場でも活動できる環境が出来ました!
こんだけ寒いと冬は活動停止だなと思っていましたが、まさにタナボタ!
うちの蔵にストーブが余ってました!
しかも、欲しいと思ってたヤツ!
ラッキー!
まさに、ラッキー!
買うとけっこうするんだよ、このタイプのストーブ。
冬も残り半分切ってるけど、なんかヤル気になってきました!
いや〜、やっとこさこれでひと冬越せるわ〜!
こんにちは!
フリーの照明家をやってる上見朋智(うわみとものり)です!
名古屋で20年近く舞台関係(主に舞台照明)の職に就いておりましたが、実家の家業である織物業を事業承継する為、ふるさとの中能登町に帰ってまいりました!
それから半年、名古屋の知り合いから何回か照明のお仕事をいただき、名古屋へ戻る機会もちょいちょいあったりして、副業という形なら、照明家を続けていけそうな気になってきた今日この頃であります。
なんと言いますか…ふるさとを20年も離れていると、さすがの田舎町もかなり様変わりしてまして、馴染むまでにけっこう時間がかかっちゃいそうなわけですが、何よりびっくりしたのが家の倉庫!
「織物の町」と言われる中能登町も、さすがの不況でたたまれてしまう織物屋さんも多いと聞いていましたが、ご多分にもれず実家もけっこう規模縮小したみたいで、物で溢れかえっていた倉庫の中が、ま〜見事にすっからかんでした。
ね?
そこで思いついたのが、現状空いているこのスペース(実際は貸倉庫にしたいみたいですが、宣伝してないので、今のところ空き家状態です)を何とか生かせないかという事です。
どうせ照明家も副業で続けるなら、その技術を忘れないようにしないといけないので、照明の仕事をもらいにくい時期でも、何かやってたいなと。
ここに照明とか音響とかセッティングしてったら、面白いんじゃないかなと。
・・・うん。
ここからはじめるにはちょうどいい。