スッキリ!
こんにちは!
ステージアーツラボの上見です!
今日は倉庫の模様替えをしました。
実は、倉庫に借り手が付きそうな感じになってきたからです。
…と言ってもまだ全然決まってはいないんですけどね。
借りられてしまったら、僕としてはちょっと困るゥ(>人<;)
ま、せっかくなので大公開!
ついでにホームページも更新しましたよっ!
こんにちは!
ステージアーツラボの上見です!
今日は倉庫の模様替えをしました。
実は、倉庫に借り手が付きそうな感じになってきたからです。
…と言ってもまだ全然決まってはいないんですけどね。
借りられてしまったら、僕としてはちょっと困るゥ(>人<;)
ま、せっかくなので大公開!
ついでにホームページも更新しましたよっ!
七夕ですね〜。
こんにちは!
ステージアーツラボの上見です!
七夕だというのに朝からみっちりバンドの練習!
本業が忙しくて、なかなか集まれなかったので、かなり久々の練習となりました。
午前中は合わせメインで軽く流して、昼はカレー屋で雑談のようなミーティングのような…(笑)
そんな中、2人だけ(バンドと言っても、今のところギターとドラムだけなのです…)で練習してると客観的に聞けないよねという話になり、録音してみるかという流れに。
そうなると、デッキも欲しくなるのですが、今のところ用意できるのは、昔使ってたCDラジカセのみ。
こういう事をやるなら、そのうちちゃんとしたデッキも買わなきゃいけないなと思いますが、今は汎用性が高いメディアを検討中なので、またいずれ…。
将来的に編集などをする事を考えると、SDカードに録音できるデッキが、今どきは使い勝手がいいように思いますが、どうだろう。
ちなみにデッキは古いラジカセでも、PA用にマイクとミキサーは用意してあるので、一応LINEを突っ込めば録音できます。
今回は有り合わせ機材での録音なので、音質はあまり期待してはいけないと思ってましたが、案の定、初めのうちはノイズや音割れがかなり酷く、調整はやはり苦労しました。
最終的には、ギターアンプ自体のノイズ、スネアドラムの音割れ、バスドラムの残響など、気になるところを残す結果となりましたが、まあまあの音質で録音できる状態にはなったので、目的は達成したと思います。
やはり自分たちの演奏を録音して聞ける環境が有ると、練習にも身が入ると言うか、モチベーションが上がりますね。
最後の方は体力的にへばり気味でしたが、演奏自体は思いのほか聞くに耐えられるものだったので、少しホッとしています。
いや〜しかし、PAはもちろんの事、録音もかなり奥が深いと思う一日でした。
でも、その前にボーカルとベースも欲しいな(⌒-⌒; )